2014年2月20日 1:28 : ブログ
こんばんわ。総務広報委員長の竹内です。
昨日、四国地区大会のPRに高知青年会議所様にお邪魔させていただきました。
阿波池田から高速を使用して大体1時間でした。天候が今回も不安でしたが、無事会場に到着しました!
会場に到着。会場となります、高知サンライズホテルです。では早速・・・

阿波池田青年会議所のはっぴを装着して準備完了

PR!挨拶シュプレキコールも完璧です。!流石委員長です。

高知青年会議所の皆様、貴重なお時間を頂きありがとうございました。
そして今回のPRにご協力頂きました皆様、ありがとうございました。お疲れ様です。
総務広報委員長 竹内道直
2014年2月19日 3:31 : 事業報告
2013年度(昭和48年組)卒業式
2月8日土曜日に公益社団法人阿波池田青年会議所2013年度(昭和48年組)卒業式が開催されました。
安宅 利裕君
平井 和彦君
横山 篤志君
岡崎 義常君
三木 栄二君
七田 幸治君
仁尾 慎太郎君
の7名がめでたくご卒業されました。

安宅 利裕君

平井 和彦君

横山 篤志君

岡崎 義常君

三木 栄二君

七田 幸治君

仁尾 慎太郎君
卒業される方々から笑いあり、驚きあり、そして涙ありの言葉を頂き、メンバー全員が卒業を惜しむ気持ちでいっぱいでした。

そしてその後の卒業パーティでも話が絶えず、参加された皆さんから笑顔が溢れるパーティとなりました。

最後に現役メンバーから卒業生に花束をお送りし、歓迎の言葉を頂きました。







最後に撮影。今回も100%例会を達成できました。

日浦委員長から一言
「卒業された皆様方、ご卒業おめでとうございます。今後とも私共阿波池田青年会議所にご鞭撻、ご指導の程よろしくお願いします。
また、100%例会という形で卒業式を開催できた事がとても嬉しく思っております。この調子で3月度例会も100%例会達成を頑張って下さい。」
2014年2月19日 0:57 : ブログ
こんばんわ。総務広報委員長の竹内です。
昨日、ブログでもお話させて頂きました。2月理事会議がありました。
今回各委員会より議案を上程し、合計10以上の議案がありまして、その中で私の議案も上程させて頂き、様々なご意見を頂きました。
この意見が事業を作り上げる中で大切だと理事会の度に思っております。
私も最初しどろもどろになりました。今でもしどろもどろになっておりますが、以前よりは少しはまともになったかなと思っております。
理事会で意見についてこうすればいい。これはこう書いた方が適切です。こうするならばこれを検討して下さい。等々本当に色々な意見が出てきます。
様々な意見があり私は頭がパンクしますが、他の皆様方は冷静に対応してすごいと思います。
理事メンバーの皆様長時間お疲れ様でした。
総務広報委員長 竹内 道直
2014年2月18日 0:22 : ブログ
こんばんわ。竹内です。
本日は2月理事会議があります。
私は理事メンバーになる前、「理事会って大変そう」だと思っておりました。
実際理事会に参加してみると、やはり大変です。
が、大変ながら学べる点は多くあります。自分が思ってもいない様な盲点やよりいいアイディアが出たりと
理事メンバーが真剣に考え言葉を交えながらよりよい事業が開催できる為の大切な会議なのかなと。
また理事会、事業を通じて各々が変わるための一つのツールなのかなと
理事会も数を数える程しか参加しておりませんが私は今そう思います。
この一年理事会を通じ自分がどこまで変わるのか。大変ですが総務広報委員長竹内、一年間頑張ります!
総務広報委員長 竹内 道直
2014年2月17日 0:45 : ブログ
こんばんわ。竹内です。
今週末の2月22日(土)に四国酒まつり実行委員会様による「第15回四国酒まつり」が開催されます。
三好市中央公民館にて四国4県の酒蔵38選の地酒試飲会をはじめ、
今小町・三芳菊・芳水の酒蔵を無料開放。芳水酒蔵へは阿波池田バスターミナルから無料のボンネットバスの運行
サンリバー大歩危にて四国酒まつりの夕べや
きらり本町様による本町通りにて色々なグッズや食べもの販売があります街角マーケット。
等々その他にも様々なイベントが盛りだくさんです!
この日も池田町に笑顔や活気が溢れる素敵な日となっております。どなたでも参加できますので皆様ぜひぜひご参加ください。

我々阿波池田青年会議所のメンバーもスタッフ、またはお客として参加しますよ
総務広報委員長 竹内 道直