三好市長を表敬訪問いたしました。
本日は新年のご挨拶と、阿波池田青年会議所50周年事業へのご協力のお願いで三好市長を表敬訪問させていただきました。
黒川市長から50周年をお祝いいただき、若い力で三好地域を盛り上げていただきたいという温かいお言葉をいただきました。
また、真鍋和也理事長からは、コロナ禍の中でも若い発想と事業を通して、三好地域に貢献することを力強くお話ししました。
本日は新年のご挨拶と、阿波池田青年会議所50周年事業へのご協力のお願いで三好市長を表敬訪問させていただきました。
黒川市長から50周年をお祝いいただき、若い力で三好地域を盛り上げていただきたいという温かいお言葉をいただきました。
また、真鍋和也理事長からは、コロナ禍の中でも若い発想と事業を通して、三好地域に貢献することを力強くお話ししました。
新年あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては新春の門出を健やかにお迎えになられたことと謹んでお慶び申し上げます。旧年中は、公益社団法人阿波池田青年会議所に対しまして、格別なるご高配を賜りましたこと厚く御礼申し上げます。
年始には我々阿波池田青年会議所の恒例事業であります「三好新春賀詞交歓会」にて新年のご挨拶をさせていただいておりましたが、本年は新型コロナウイルスの感染が収束していない状況を鑑み、残念ながら中止することといたしました。
その代わりに本年は池田ケーブル様で、真鍋和也「新」理事長の新年のご挨拶を放送いたしました。「覚悟」という基本理念を掲げ本年も三好地域の明るい未来のため活動いたします。
真鍋 和也理事長 新年のご挨拶URL:https://www.youtube.com/watch?v=2GE0pG_jH9I
今年は阿波池田青年会議所50周年となります。これまで支えていただいた地域の皆様や諸先輩に感謝を伝える記念式典なども含め、1年間様々な事業を企画しております。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2020年12月23日に12月総会を開催しました。
1年の締めくくりとなる大切な例会です。
審議案件には、
2020年度 各委員会事業報告書並びに収支決算書(案)承認の件
2020年度 決算書(案)承認の件
2021年度 役員選任の件並びに組織図(案)承認の件
2021年度 理事長所信並びに基本理念・基本方針(案)承認の件
2021年度 各委員会事業計画書並びに収支予算書(案)承認の件
2021年度 収支予算書(案)承認の件
等々がございました。
そして、2020年度理事長久保 真二君から2021年度理事長真鍋 和也君へ
理事長バッジ・プレデンシャルリースの伝達をいたしました。
そして久保 真二君から各委員長にプレゼントのサプライズがありました。
これからの活動に使えるありがたーいプレゼントをいただき感謝です!!
コロナ禍で例年通りに活動が行えない中、知恵を絞り歩みを止める事なく1年間進み続けてくれました。
2020年度理事長久保 真二君1年間お疲れ様でした。
次年度理事長挨拶では阿波池田青年会議所50周年の理事長となる真鍋 和也君から決意を込めた力強い挨拶がありました。
我々、会員一同も50周年に向けて一丸となり進んでいかなくては、と改めて決意しました。
2020年10月23日
徳島新聞会館2階 事務局にて10月度例会 講師例会が開催されました。
今現在の阿波池田青年会議所会員は入会3年未満の会員が大多数です。事業の立案・計画を行う上で、
事業の基盤となる議案書の作成において、当青年会議所の議案作成の質が低下していると思われます。
以上により会員の知識と経験不足を補う必要があると考え、実施に至りました。
この講演を通じ、青年会議所活動をする基盤ともなる議案書の品質を向上させる事を目的としております
また、議案や予算書を応用していただき、自身の生活においてもスキルアップにつなげることも目的としております
今回講演していただけましたのは、阿波池田青年会議所49代目理事長の久保 真二君。
久保 真二君は2018年度、四国地区 徳島ブロック協議会 財政局長を歴任され、
阿波池田青年会議所の議案だけでなく、徳島ブロック協議会の議案も見てこられた方となります。
なぜ議案が必要なのか。そして議案の書き方はもちろんの事。
予算書や報告書についてもわかりやすく講演していただけました。
ありがとうございました。
8月9日(日)にフレスポ阿波池田にて
日本赤十字様のご協力のもと
阿波池田ライオンズクラブ様と共催で献血運動を実施いたしました。
当日は天気も良く暑さが心配でしたが、
献血をご協力いただける方が後を絶たず、多くの方の善意を
ありがとうございました。
メンバーも献血に参加させていただきました。
血液を必要としている方の為にも
今後も献血への参加をしていきたいと思います。
徳島県でもコロナが心配になっている今ですが、
献血にご協力いただきました皆様本当にありがとうございました。
皆様の善意が誰かの救いになると信じています。