2018年1月25日 13:45 : ブログ, 事業報告
1月7日 阿波池田JC主催 三好新春賀詞交歓会が吉野川ハイウェイオアシスにて開催されました。
今年で12回目の三好新春賀詞交歓会のオープニングは、晴れ書道教室の田村美希様による書道パフォーマンスでの華やかなスタートです。



徳島県知事 飯泉嘉門様をはじめ、国会議員、徳島県議会議員、三好市長、また常日頃お世話になっている各種団体・企業の代表者の方々など100名以上の方々にご出席いただきました。
まず2018年度 坂田和哉理事長より新年の挨拶をおこない、続きましてご来賓の皆さまよりご挨拶をいただきました。




その後、来賓の方や各種団体の代表者の方々による鏡開きを行い、三好地域商工団体連合会会長である丸浦世造様に乾杯のご挨拶をいただきました。

鏡開きは三好市に酒蔵を持つ 三芳菊酒造様、中和商店様、芳水酒造様にご協力いただきました。
そして今回も、歓談中にPRタイムを設けさせていただき、舞台上でPRをしていただきました。


皆様の明るい声と、笑い声が絶えない事業を盛大に開催する事が出来たと実感しております。

最後に阿波池田JCシニアクラブ真鍋隆資会長よりお礼の挨拶を致しました。

賀詞交歓会終了後にシニアクラブの皆様と集合写真を撮影し閉会となりました。

一年のスタートである、例会を皆様のご協力のもと笑顔で締めくくれたことに大変感謝いたします。
2017年11月20日 14:52 : ブログ, 事業報告
11月5日 阿波池田青年会議所
10月度例会 感謝の気持ちを込めた家族例会 ~ありがとうと伝えたくて~
が開催されました。
夕方、三加茂の会場へ集合

日頃会員のご家族にはご迷惑をお掛けしております。
家族と過ごす時間を削り、私たち青年会議所の会員はこの地域を明るい豊かな社会をめざし日々活動しております。
今までありがとう。そしてこれからもよろしくお願いしますという気持ちを込めて、この家族例会が開催されました。

まず元木 康夫副理事長より会員のご家族にJCというものがどんな事をしているのかを説明し
家族と過ごす時間つかって青年会議所の会員はこんなことをしているよって事を説明してもらいました


実は、会員のご家族に感謝の気持ちを込めた手紙を事前に書いてきてもらい、ここでみなさん発表
笑いあり、そして涙ありの感謝の手紙とプレゼント


この事業を通じて、普段では言えない”ありがとう”と奥さん、そして子ども達に伝える事ができました



ありがとうございました

2017年11月10日 2:15 : ブログ, 事業報告
11月5日 阿波池田青年会議所 11月度例会 JCジオパークスクール
が開催されました。
朝、阿波池田バスターミナルに集合

三好地域おこし協力隊の殿谷梓様に講師としてお越しいただきました。

ウキウキわくわくで向かうは西祖谷のかずら橋

西祖谷では、実際に渡ったり、びわの滝みたり、地層みたり
思ったより橋は揺れて、みんな景色より足元みてました
実際に現地に行き、殿谷先生の講演


次に向かうは大歩危峡まんなかへ。今度は吉野川を船に乗って渡りました。

遊覧船に乗りいざ出発。近くでみると岩が大きく、表面もはっきりと見る事ができました。
この地層は何百年、何千年、万年前の地層


そしてお昼ご飯。今回特別にお弁当を作ってくれました。地元の食材を使ったお弁当です

そして休憩をはさみ、実際に石を使った標本作り


最後のフィールドワークは吉野川へ。祖谷の激流とは違い、穏やかな水面であるこのあたり

激流ではラフティング、ここではウェイクボード。同じ川でもこんなに変わるんです。
もちろんこの情報もこのジオパークで学びました。


授業も終わり、殿谷先生から参加されたみなさんへ修了書が授与されました。

この事業を通じ、
地域に住む方々の郷土愛を育むこと、この地域の魅力が次の時代に受け継がれるようになれば幸いです。

参加いただけた皆さまはもちろんの事、お世話になった企業様、お手伝いいただけた会員の方々
そして殿谷先生、本当にありがとうございました。








担当委員長も無理言って授与してもらいました
2017年9月27日 21:02 : お知らせ, 事業報告
9月22日
公益社団法人 阿波池田青年会議所 9月臨時総会が行われました。
臨時総会では
2017年度の第二次収支補正予算書
そして
2018年度の理事・監事予定者について審議が行われました。


※画質が荒くて申し訳ございません。
青年会議所は1年ごとに役職が変化していく団体です。
1月1日から始まって12月31日が任期期間となりますが
1月1日から全力で運動がスタートできるように
前年の9月頃から準備がはじまっていきます。
これからの3か月間は
本年度(2017年)の役職と次年度(2018年)の役職が重なっており、
多くの青年会議所メンバーがこれまで以上に充実した日々を過ごすことになります。
阿波池田青年会議所は会員メンバーが減ってきており、
個々のメンバーの負担が大きくなってきておりますが、
それに比例して様々な成長を得ることができます。
青年会議所は20歳から40歳までの方であれば入会できます。
興味のある方、事務局までご連絡ください。
(公社)阿波池田青年会議所 事務局:0883-72-5700
2017年9月15日 22:50 : お知らせ, ブログ, 事業報告
9月2日(土)多くの皆様のご協力もと、
第7回「JCわくわくフェスタ」を開催いたしました。
























当日は多くの皆様にご来場いただき、誠にありがとうございます。
「JCわくわくフェスタ」は三好地域の魅力を地域内外へ発信することを目的に開催しております。
ご参加、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
これからも阿波池田青年会議所をよろしくお願いいたします。