2019年4月10日 15:50 : 事業報告
2019年3月15日(金)
美馬市脇町の油屋美馬館にて、
吉野川青年会議所、美馬青年会議所、そして阿波池田青年会議所が合同で
西部3LO合同例会が開催されました。

我々西部3LOMメンバーは、諸先輩方より脈々と引き継がれる友好のもと、
互いに切磋琢 磨し様々な情報交換を行える関係にあります。
今、地方創生の機運が高まっている中で、我々が県西部において
これまで以上に地域から必要とされる団体になる ためにも、
この関係性をより強固なものとし、より多くのメンバーに継承する必要性があると考えます。
今回の例会では、青年会議所に興味ある方をお招きし、青年会議所という組織がどんな活動を行っているのか。
そのほかいろいろな思いが込められた例会となりました。



お疲れさまでした。
2019年3月19日 20:18 : ブログ, 事業報告
2019年3月1日(金)3月定時総会が開催されました。

この総会では
2018年度の収支決算書が承認されるとともに
2019年度の第一次補正予算が承認されました。

2018年度坂田和哉理事長、大変お疲れ様でした!

最後に村中監事より監事講評をいただきました。

皆さん大変お疲れ様でした。
2019年3月19日 19:57 : ブログ, 事業報告
3月13日(水)に阿波池田青年会議所2018年度(53年組)卒業式を行いました。
53年組は日浦大輔先輩が卒業されました。

次に53年組渡邉裕士先輩が卒業されました。

次に大西哲郎先輩が卒業されました。

次に古川智史先輩が卒業されました。

卒業される先輩方から卒業に対する思い。
そして会員の皆さんへの熱い思い。
たくさんのメッセージをいただきました。
卒業生一人ひとりの言葉が在籍会員の心に響きました。
在籍する会員はこの思いを引継ぎいで、これからの会員会議所にいかしていこうかと強く心に誓いました。
卒業生への伝えきれないほどの感謝の気持ち、そして卒業される先輩たちからのエール!
たくさの思いが詰まった素晴らしい卒業式となりました。
皆様ご卒業おめでとうございます!!


2019年1月6日 13:04 : 事業報告
明けましておめどうございます。
1月5日 阿波池田青年会議所・阿波池田JCシニアクラブ主催で
三好新春賀詞交歓会が吉野川ハイウェイオアシスにて開催されました。
今年で13回目の三好新春賀詞交歓会となりましたオープニングは、徳島県立池田高等学校の書道部による力強い書道パフォーマンスでの開催となりました。


今回も徳島県知事飯泉嘉門様をはじめ、国会議員、徳島県議会議員の方々、また常日頃青年会議所活動にご尽力をいただいております各種団体・企業の代表の方々など100名以上の方々にご主席いただきました。
まず2019年度 岡田直也理事長より新年の挨拶をおこない、続きましてご来賓の皆様よりご祝辞を賜りました。





その後鏡開きを行い、みよし地域商工団体連合会 阿波池田商工会議所 会頭の丸浦世造様に乾杯のご挨拶をいただきました。



鏡開きは三好市に酒蔵を持つ 三芳菊酒造様、中和商店様、芳水酒造様にご協力いただきました。
そして今回も、歓談中にPRタイムを設けさせていただき、前方にてPRを行っていただきました。




本年も、皆様の明るい声、そして明るい声が絶えない事業を盛大に開催する事が出来たと実感しております。

最後に阿波池田JCシニアクラブ元木敏夫会長よりお礼の挨拶を致しました。


三好新春賀詞交歓会終了後にシニアクラブの方々と集合写真を撮影し閉会となりました。

2019年初めの事業でもあり、そして100%例会を達成する事ができました。
皆様のご協力のもと笑顔で絞めくくれたこと大変感謝いたします。
2018年12月29日 13:28 : ブログ, 事業報告
2018年12月22日(土) 有限会社久保衛生にて臨時総会が開催されました。
1年の締めくくりともなる総会では、まず坂田理事長の思いのこもった挨拶から始まり、2018年、2019年と順番に審議が進み、無事にすべての審議が可決されました。
15番項では、プレジデンシャルリースの伝達が行われ、2018年度理事長より次年度理事長である岡田直也君へリースが手渡されました。


続いて次年度理事長の岡田直也君よりお言葉をいただき、その後、各委員長の方々に挨拶をいただきました。
みんな、それぞれ思いのこもったすばらしい挨拶でした。

私自身この2018年度は学び多く、すばらしい一年となりました。この経験を次の年に生かし更なる成長を遂げていこうと思いました。
2019年、阿波池田青年会議所の更なる活躍を!
