3月度例会 3月定時総会
3月13日(金)3月定時総会が開催されました。
この総会では
2019年度の収支予算書が承認されるとともに
2020年度の第一次補正予算が承認されました。
最後に坂田監事と村中監事から監事講評をいただきました。
皆さん大変お疲れ様でした。
3月13日(金)3月定時総会が開催されました。
この総会では
2019年度の収支予算書が承認されるとともに
2020年度の第一次補正予算が承認されました。
最後に坂田監事と村中監事から監事講評をいただきました。
皆さん大変お疲れ様でした。
2月1日(土)
三好地域西部では雪が降り、冬が本格的になりつつあるこのごろ。
徳島新聞会館3階大ホールにて2月度例会 卒業式が開催されました。
これまで青年会議所活動を支えてこられた方々が40歳という節目を迎えると同時に
青年会議所を卒業なさる年になりました。
歳や立場は違えど切磋琢磨した同志を華やかに送り出す為、
そして心から感謝の気持ちを込めた卒業式になったかと感じております。
井下 泰憲君
村中 将治君
黒岩 将君
坂田 和哉君
そして岡田 直也君
いま、この青年会議所があるのは、地域の方々のご理解、ご協力はもちろんの事。
卒業された方々のお力添えがあったからだと私は感じております。
ご卒業おめでとうございます。
ご卒業なさっても、今後共ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
そして今後益々のご発展、ご多幸を祈願しております。
会員開発委員長 竹内 道直
昨日は第1回理事会。
2020年度体制での最初の理事会が開催されました。
審議案件では2月の卒業式などが、審議可決し、事業に向けてスタートしました。
また、めでたいこともあり、当LOM理事メンバーがご結婚されました。
ささやかですが、メンバーよりお祝いを渡させていただきました。
新年明けましておめでとうございます。
1月4日 阿波池田青年会議所・阿波池田JCシニアクラブ主催で三好新春賀詞交歓会が吉野川ハイウェイオアシスで開催されました。
今年で14回目の開催となった今回は、地元の徳島県立池田高校の書道部によるパフォーマンスでオープニングを飾りました。
学生さん達の力強いパフォーマンスを見て、我々の今年の基本理念「挑戦」への想いがさらに強くなりました。
今回も全国知事会会長になられた徳島県知事飯泉嘉門様をはじめ、国会議員、徳島県議会議員の方々、
また常日頃青年会議所活動にご尽力をいただいております各種団体・企業の方々など100名以上の方々にご出席いただきました。
まず、2020年度 久保真二理事長より新年の挨拶をおこない、続きましてご来賓の皆様よりご祝辞を賜りました。
その後、鏡開きを行い、みよし地域商工団体連合会 阿波池田商工会議所 会頭の丸浦世造様に乾杯のご挨拶をいただきました。
鏡開きは三好市に酒蔵を持つ、三芳菊酒造様、中和商店様、芳水酒造様にご協力をいただきました。
そして今回も歓談中にPRタイムを設けて、相撲甚句をご披露いただきました。
また2月22日に行われます「四国酒まつり」のPRが行われました。今年もみよしの街が賑わいそうです。
今年も、皆様のおかげで、みよし地域の未来について語り合う事業ができました。
最後に共同開催の阿波池田JCシニアクラブ細田忠敏会長よりしめの挨拶をいただきました。
最後に皆様のご協力のもと笑顔で締めくくれたことを感謝いたします。
12月26日(木)
2019年度最後の例会となります12月臨時総会が開催されました。
この1年間の締めくくりとなる総会は、2019年度が無事終了し、新たに久保 真二理事長の元2020年がスタートを切る大切な例会です。
審議案件には、
・2019年度各委員会事業報告並びに収支決算書
・2019決算書
・2020年度組織図や理事長所信
等々が御座いました。
理事長挨拶では、坂田 和哉理事長代理がこの1年間、会員に対する感謝の思いを述べておりました。
各委員長報告では、この1年、実施した事業の報告を行い、審議案件として無事承認を得ることが出来ました。
そして、プレジデンシャルリースを久保 真二理事長に引継ぎ、プレジデンシャルリースの重みに加え、重役を担う重み、意気込み等を引き継ぎました。
振り返れば、2019年は様々なことがございました。
この2019年、毎日毎日が会員の成長に繋がったと思われます。
ありがとうございました。2020年度も何卒よろしくお願いいたします。
2019年度 専務理事 竹内