2017年1月11日 23:51 : お知らせ, 事業報告
2017年1月7日当LOMは1月例会として
「三好新春賀詞交歓会」を毎年開催させていただいております。
各青年会議所の理事長さん方は「呼ばれてないよ~」って思うかもしれませんが
安心してください。呼んでません!
というのも、この「三好新春賀詞交歓会」は他の互礼会と違い
三好地域方々の和を広げることを目的にしております。
そして、毎年、徳島県知事、三好市長、東みよし町長 をはじめ、国・県議会議員・市町議会議員の皆様や、
我々青年会議所が日頃からお世話になっている各種団体・企業の代表者の方々等にお越し頂いております。

では三好新春賀詞交歓会の紹介を

まずは、2017年度理事長である村中将治よりご挨拶させていただきました。
画像が荒くて分かりにくいですが、緊張しておりますね。
阿波池田では理事長にとって「三好新春賀詞交歓会」が一番緊張する場面であると代々言われております。
多くの来賓の方がお越しいただいてる中、そしてしかめっ面の歴代理事長の前での挨拶は
本当に緊張するとのことです。


そして毎年お越しいただいております、
徳島県知事 飯泉嘉門様よりご祝辞をいただきました。
知事は毎年、干支に関してことも一言お話を頂いております。
今年は丁酉(ひのととり)についてお話しいただき、どんな年であるのかを考える機会となりました。
引き続き、
衆議院議員 山口俊一様、
参議院議員 中西佑介様、
三好市長 黒川征一様、
東みよし町長 川原義朗様
よりご祝辞をいただきました。


そして、鏡開きです。
この頃には緊張していた村中理事長の顔も
笑顔になってますね♪

交歓会で飯泉知事よりお酒をつがれる村中理事長
ちょっと顔がこわばってます

地元池田ケーブルテレビの取材を受ける村中理事長
半笑いです(笑)

各種団体様と打ち合わせする
事業の担当委員長である 総務広報委員会 岡田委員長(左)
司会者の総務広報委員会 大岩副委員長(右)

事業はこのように参加者同士が交流を重ねていき
JCメンバーはホスト役に徹します。
そして、各種団体様によるPRタイム

四国酒まつり実行委員会様より
第18回四国酒まつりのPR

雪合戦四国大会実行委員会様より
第13回雪合戦四国大会のPR

四国旅客鉄道株式会社 代表取締役社長 半井 真司様より
「四国まんなか千年ものがたり」のPR
このように三好新春賀詞交歓会は各種団体様がPRでき、
三好地域方々の和を広げることができます。
おまけ

緊張がピークの司会者 大岩達矢君

「俺は去年やったから余裕やで~」の横田直前理事長

翌日の1月8日の徳島新聞の朝刊に載せていただきました♪
ではでは
本年も公益社団法人阿波池田青年会議所をよろしくお願い致します。
2016年7月20日 21:35 : お知らせ, ブログ
残すところあと10日となりました”JCわくわくフェスタ”
今回は当日のイベントについてまとめておさらい!

各チラシをクリックすると過去に掲載しましたイベント詳細ページに飛びます
ゆるキャラ大集合!!(12:20-12:45)
上記はステージで、その後もまち中をねりあるきますよ-
食・物販ブース(12:00-16:00)
地元特産の品はもちろんのこと、堀内シェフ研修によるマル秘グルメもあるよ
軽トラ市(12:00-16:00)
地域の新鮮な野菜や果物がせいぞろい!!
わくわく職業体験(12:00-16:00)
みのまわりにあるいろんな職業を体験できますよ!!
へそっこ公園ステージ(12:00-16:30)
オープニング演奏から地元のまつりからダンスの披露、などスケジュール満載!
このまちステキやん写真展(12:00-16:00)
ステキなみよしの写真を展示!あなたの知ってる景色があるかも?!
わくわく宝探し&大抽選会(12:00-16:30)
子供用と大人用と別れてます。ダブルチャンスもあるかも!!

mini縁日(17:00-21:00)
昔なつかしの縁日が楽しめますよー
ナイトカフェ(17:00-21:00)
光と音の演出の中でお茶もお酒も楽しめる♪
ステージイベント(17:00-21:00)
みよしミュージックステーション(17:05-)
ジャズやロックなどが生演奏!
Miyoshi Kids Collection(19:00-21:00)
夏の夜に浴衣が似合うキッズ大集合!!華やかに彩りますよー
ミラーボーラーズによるオブジェ点灯式(18:40-)
夜のまちを彩る光の演出!当日までのお楽しみ!!
今年は過去最大規模!過去最大出店数だそうです!お楽しみに!
※飲酒運転及び未成年者の飲酒は、法律で禁止されております。
※ご来場の際は、JR等の公共機関をご利用ください。
※各種イベント内容は、都合により変更する場合があります。

※また当日お車の駐車は池田総合体育館横のフェスタ臨時駐車場へお越しください。
随時往復バスが運行いたしますのでそちらもご利用ください。
当日臨時駐車場は22:30に閉門します。
2016年7月7日 21:48 : お知らせ, ブログ
お待たせしましたー!!
来る”JCわくわくフェスタ”において各イベントの詳細が決まってきましたのでアップ!

そして夜の部のご紹介~

昔なつかし、縁日が楽しめるmini縁日を開催!
たこ焼きやフライドポテトなどの食べ物から、輪投げや射的など楽しめますよ♪
こどもの時を思い出して挑戦してみてはいかがでしょうか?

そして地元のお店も出店しております、ナイトカフェも開きますー
こちらでは大人の人も楽しめるカクテルやワイン、お酒にビールや
この時期にはぴったりなかき氷やはなぱんなどこちらでも食べ物を取り揃えておりますよー!!
へそっこ公園ステージでは以下の内容で華やかなステージ!!

みよしミュージックステーションでは
ジャズやロック、DJなどによるもちろん生演奏♪♪
そしてそしてMiyoshi Kidz Collection!
地元の子供たちが、浴衣を着こなしステージで華やかなショー!
企業も協力しパリコレならぬアワコレ?!でいけだの町を賑わせます!
お蔭さまで、募集人数に達しまっした!ありがとうございます!!

へそっこ公園内にあの数々のCDジャケットや映画をアートした
”ミラーボーラーズ”が演出したアートの点灯を行います!
なんでも今回は・・・・
広場の中央に直径2.5mの球体オブジェを配置し
球体の周りに青竹を割ったものを流線的に設けます。
また、周囲を取り囲むように変光フィルターを使用したランプを流線的な竹と合わせて配置し空間と光に変化を付けます。
竹を使うとかなんとか・・・・現物は是非ご来場ください!!
※飲酒運転及び未成年者の飲酒は、法律で禁止されております。
※ご来場の際は、JR等の公共機関をご利用ください。
※各種イベント内容は、都合により変更する場合があります。

※また当日お車の駐車は池田総合体育館横のフェスタ臨時駐車場へお越しください。
随時往復バスが運行いたしますのでそちらもご利用ください。
当日臨時駐車場は22:30に閉門します。
2016年7月4日 23:27 : お知らせ, ブログ
お待たせしましたー!!
来る”JCわくわくフェスタ”において各イベントの詳細が決まってきましたのでアップ!
まずはお昼の部から!

ゆるキャラ大集合!今年もまち中をねり歩きますよー!
熊本県の”くまモン”やいまばりの”バリィさん”愛媛県イメージキャラクターの”みきゃん”
もちろん地元のゆるキャラ”すだちくん”や”馬路ん”や”つたはーん”、”秘境竜”も登場するよー!!あとへそっこくんももちろん登場します。

食ブースでは地元名産の”アメゴ焼き”や”でこまわし”。”HOTサンド”や”肉チヂミ等々!!
堀内シェフが考案して頂きましたマル秘メニューもありますが、それは当日までのお楽しみ♪

また物販ブースでは地元高校や地元企業による品を出品しますよー!
熊本物産店もありますのでお越しくださいねー!

いろいろ職業体験ができる”わくわく職業体験”コーナーでは・・・
ミニユンボに実際に乗れたり、ワンちゃんのトリミングを体験したり、普段使用しているお水の水質検査が出来たりと体験できます!!

軽トラ市では地域の新鮮な野菜や果物が勢ぞろい!

旧サンライズにて
このまち ステキやん写真展も開催決定しました!
海外在住写真作家土屋育子様によるみよし地域のステキな写真を展示しております!!

へそっこ公園ステージではオープニング演出から始まり、地元のまつり大集合!!
付近ではエアー遊具もありますのでお子様も安心して
最後にはわくわくたから探しの大抽選会!お楽しみに!

そして豪華景品があたるかもしれません”わくわく宝探し”
子供用には優しい問題と超難問の2種類がございます!
4か所のポイントを回り問題に挑戦!おのずと答えが分かってくるのである言葉を見つけ出し
子供用ではUSJペアチケット×3組、UFO一年分、折り畳み自転車、ゲームソフト、キャラクターグッズ等々
大人用でもUSJペアチケット×1組、一眼レフ(EOSKissX80)、マッサージチェア、地元温泉チケット等々
超豪華景品をGET!さらにダブルチャンス!問題が解けた人に16:00より大抽選会があります!

また同日開催として
うだつマルシェ・銀座よろず市・四国酒まつり夏の陣 も開催が決定しております!!
※飲酒運転及び未成年者の飲酒は、法律で禁止されております。
※ご来場の際は、JR等の公共機関をご利用ください。
※各種イベント内容は、都合により変更する場合があります。

※また当日お車の駐車は池田総合体育館横のフェスタ臨時駐車場へお越しください。
随時往復バスが運行いたしますのでそちらもご利用ください。
当日臨時駐車場は22:30に閉門します。
2016年7月1日 0:00 : お知らせ, ブログ
今年の夏はJCわくわくフェスタだけじゃない!
8月の4日から5日にかけて、青少年事業として”JC寺子屋すく-る”の開校が決定しました!
JC寺子屋すくーる
郷土の自然と文化を学ぶサマースクール
あなたは自分の故郷を語れますか?
※各画像をクリックすると拡大表示します。

8月は担当委員長の故郷、祖谷にて高校生を対象にした郷土愛と自立を促す祖谷合宿が
8月4日(木)から8月5日(金)と 2日間にかけて開催されます!

名前は聞くけど・・・行ったことないって方!
今回は対象者が高校生!高校生の皆さん、是非この夏は祖谷へ行ってみませんか?
応募方法は下の”「JC寺子屋すくーる」参加申込係”の資料を印刷していただき、
必要事項を記載の上、個人情報欄を内側におり、しっかりとのりづけして郵便ポストへ投函してください。
応募〆切は7月の15日となっております。お早目に!
詳しくは下記の阿波池田JC事務局、または資料担当委員長へお問い合わせ、ご連絡ください!
問い合わせ先:公益社団法人 阿波池田青年会議所
☎0883-72-5700(平日10:00-14:00)