諏訪公園桜まつりに向けて・・・

卒業式シーズンですね。
本日は地元の諏訪公園桜まつりに向けて清掃作業に行ってきました~
集合時間の9時30分に到着したものの、すでに第一陣がガッツリと綺麗にしてくれてましたので
そんなにゴミが・・・
0102

さて、写真の中にJCメンバーなら気になるものが写ってますよ~

03
 「友情 修練 奉仕」
この言葉といえば!
って感じですよね。どうやら阿波池田青年会議所承認記念に作ったもの見たいです。
制作当時はこの場所になかった(別の公園になりました)のですが、
今はこちらにありますよ。

そして、その横に
04
こんな石碑が!
私たちの20周年記念に小松島青年会議所様から花水木を!!!
小松島青年会議所の皆様、ありがとうございました!!!

もうすぐ桜が咲き始めます。
ぜひ諏訪公園桜まつりにお越しくださいませ。

ウェイクボード2018年世界選手権大会決定!

ウェイクボード2018年世界選手権大会が
三好市で開催することが決定しました。!!

本年の2017年ラフティング世界大会に続いて
連続の世界大会です!!

ともに日本初の世界大会です♪
wake-01

三好市と聞くと「山と川しかないんやろ~」
って思われるかもしれませんが

 山と川があるんです!!
 
山と川があるからこそ出来ることもいっぱいあります。

三好市はウォータースポーツの町として
一歩一歩踏み出しておりますよ~

記念セレモニーでは三好市山城町で活躍されている
山城AKB(明るく、綺麗な、ばばあ)が花を添えてくれました♪

wake-02waku-03

2016年度(51年組)卒業式

2月22日(水)に阿波池田青年会議所2016年度(51年組)卒業式を行いました。

51年組は久保真人先輩が卒業されました。
sotu-02
sotu-03

阿波池田青年会議所といえば「JCわくわくフェスタ」が有名になりましたが、
そのJCわくわくフェスタの副委員長を2年連続歴任され
事業の成功に大きく貢献された先輩であります。
人の目には映らないとこでも縁の下の力持ちとして様々な活動をしていていただき
全力で活動していただきました。
深夜遅くまでコンビニの前で愚痴を聞いていただいことも多々ありました。

そんな頼もしい先輩も卒業となりました。
先輩の残した功績を現役メンバーで引き継いで参ります。
sotu-01

久保真人先輩、ご卒業おめでとうございます。

sotu-04
懇親会でようやく笑顔になった久保真人先輩♪

第1回理事会議

2017年01月16日
第1回理事会議を開催しました

普段は会議室での会議ですが、
今回は場所が取れなかったので事務局での開催です。

2017011702

昨年の予定者の頃は2016年、2017年の役割が重なり
全員が出席することができませんでしたが、
第1回理事会議で監事、顧問を含め全員の理事役員がそろい踏み!
というわけで
2017年は以下のメンツで役員、理事を行います。
2017011701

1年間よろしくお願いいたします。

熊本地震災害支援金のご協力

平成28年に青年会議所の事業等で
皆様からお預かりいたしました
熊本地震災害支援金を本日送金させていただきました。
01
ご協力ありがとうございました。

残念ながらお預かりしました
昭和21年製造の5銭と
タイの50サタン(0.5バーツ)は
送金できませんでした。(´・ω・`)
ご協力いただきありがとうございました。