2014年6月2日 0:10 : ブログ
こんばんは。竹内です。
先日に更新した大利からの景色の画像に写っていた橋の事についてもう一度調べてきました。

この橋、大川橋といいます。
徳島県三好市池田町大利と山城町を結んでいる橋です。車が通る事は出来ない橋ですね。
何でも、土地の有力者が金婚記念につくったものだそうです。
橋が架かった当時は通行するのにお金が必要だったそうです、賃取り橋ですね。
現在は三好市(池田町と山城町)が管理しており、もちろん無料で通行できます。

床が木材です
総務広報委員長 竹内 道直
2014年5月30日 23:14 : ブログ
こんばんは。竹内です。
本日は来る7月5日のイベントの一部をご紹介~

画像が小さくてごめんなさい。今回はこちら!
わくわくたから探し 9:40~15:30(15:30よりへそっこ公園にて大抽選会)
小人:小学生以下
大人:中学生以上
共に先着500名までとなっております!お急ぎ下さいねー!
(参加料 小人100円・大人300円)
※小学生以下でもは大人用の問題にチャレンジできますが、中学生以上は小人用の問題にはチャレンジできませんので、ご注意ください!!
そしてお宝にはなななんと!正解者の中から抽選で
大人用にはハワイ旅行 や PlayStation4等。
小人用にはUSJ4名様ご招待宿泊付 や WiiU等ありますよ!!
さらに地元の素敵な観光スポット招待券等々 豪華景品があなたをお待ちしております!!
気になる抽選は・・・ 15:30よりへそっこ公園にて!!
抽選会場にいないと権利が別の方に移りますのでご注意ください!
たからの地図を頼りにまち中に隠された謎を見て考えて動いて解き明かせ!
各箇所に君臨する謎を解き明かし 謎の答えを頼りに 大謎を解読したなら そなたの名前を地図に記し へそっこ公園 と呼ばれる神聖な土地に存する 受付に 急げい!!
謎が隠されてる場所は
へそっ子公園、駅前商店街、銀座商店街、うだつマルシェ内の4ヶ所
また参加記念品もありますのでどしどしご参加お待ちしておりますー ※各種景品は都合により変更する場合があります。
総務広報委員長 竹内 道直
2014年5月29日 22:23 : ブログ
こんばんは。竹内です。
本日何気にFacebookを見ていたら。
事務局のドアに怪しげな人?影。しかも緑色でおっきい。どこかで見たことある。。。

あつ!へそっこくん!ついに出来・・・失礼。みんなの前に現れたんですね!!
やだかわいい!おへそもしっかり!ついに登場!われらのへそっこくん
総務広報委員長 竹内 道直
2014年5月27日 19:10 : ブログ
こんばんは。竹内です。
事務局におります。机の上にこんなものが。

ご存じ妖怪茶。三好市山城町は妖怪祭りなど有名ですよね。
お茶のパッケージにも記載されているのですが、平成20年5月25日に世界妖怪協会より「怪遺産」に認定されているそうです。
・・・・知らなかった。色々と。
何でも危険な場所や事件から身を守る為、妖怪の話をすることでそこに立ち入らないようにとかなんとか。ってことは妖怪って造り話って事ですか?!
いや!僕は信じます。科学的な根拠はないにしろ、妖怪の存在を認識してるとありゃぁ実際にいると思います。そう思いたいです!
こなき爺も砂かけ婆も目玉おやじも塗り壁も一反木綿も火の無い所は煙は立たないですよ。絶対いる!うん!いる。間違いない!と思う。。。
目に見えるものだけが真実じゃないですよ!僕はそう思います。はい。
ちなみにこなきじいって感じで書くと”子啼爺”らしいです。
総務広報委員長 竹内 道直
2014年5月26日 22:38 : ブログ
こんばんは。竹内です。
今回Facebookで
”JCわくわくフェスタ”と”四国のたからフェスタin阿波池田”
の特設ページを作成しました!
こちらになります!
これから7月5日の大会に向けてどんどん更新さして行く 予定 ですので、みなさん是非ご覧くださいね!
まだ作成したばかりですので大きな変化はまだありませんが、、、
総務広報委員長 竹内 道直