2025年9月1日 10:00 : ブログ, 事業報告
2025年8月31日
夏休みの最終日、三好市池田町ミライケにて、8月度例会が開催されました

8月度例会としては、対外授業、eスポーツとなります。
協議内容は大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
近年の若者文化においては「eスポーツ」が大きな注目を集めており、観客動員数・経済効果ともに急成長しているが、
三好地域ではまだまだeスポーツに触れる機会が少ない状況である。
この三好地域が四国のヘソに位置することからeスポーツという若者世代に馴染みの深いコンテンツを軸に、
地域学生と四国4県のeスポーツ愛好者を対象にこの地域の関係人口拡大、そしてeスポーツに触れる機会を増やし、
四国でこの地域はeスポーツが盛んな街と認知されることを目的として開催する運びとなりました。
第一部は、ヘソッコ最強決定戦。中学生までを対象としたスマブラ大会!

小学生でも、中学生でも、年上年下関係なく楽しむことのできるeスポーツ
準決勝からは大型スクリーンにて実況解説もきくざかり様に行っていただき、迫力ある試合となりました。
きくざかり様、ありがとうございました!

↑画像クリックできくざかり様のインスタに飛びます
実況付きの対戦状況はライブ配信でも配信しておりました。

そして第二部は、大人まで巻き込んだ大会となります。

こちらも熱い戦いが繰り広げられ、スマブラ―は勿論、観客者も息をのんでおりました。
理事長も急遽参加しましたが、一回戦敗退との事。理事長よわい。
ご参加いただきました皆様方、設営、運営していただきました皆様方、ありがとうございました


2025年7月1日 10:02 : ブログ, 事業報告
6月吉日。6月度例会が開催されました。

社会において、取引先の方や会社の仲間と友好関係を気づくことは必要不可欠です。
会社を良い未来へと導くためには業務以外の話題や活動も大切になります。
そこで、ゴルフは友好関係を構築するために非常に良いツールとなります。
ゴルフというツールを使い会員個別のスキルアップを測ると同時に、
ゴルフ未経験者の方はまずはゴルフを楽しんでいただく事を目的として開催しました。
それぞれ事前に課題を発表し、限られた時間の中で目標を達成するために
アクションしておりました。


お疲れ様でした

2025年3月28日 14:59 : ブログ, 事業報告
2025年3月27日
三好市池田町にて、3月度例会 定時総会が開催されました
3月度例会としては、定時総会となります。
定款に則り、毎年3月に定時総会の開催が決まりとなっており、開催に至ります。
議題内容としては、2024年度の決算、2025年度の補正予算が上程されておりました。
なんとか可決となり、定時総会は閉会となりました。
写真あまり撮影しておらずで、今回はテキストのみとなります。
お疲れ様でした。
2025年3月27日 9:25 : ブログ, 事業報告
2025年3月24日
三好市池田町にて、4月度例会が開催されました

4月度例会としては、西部3LOM合同例会。
毎年徳島県西部の吉野川JC様、美馬JC様、そして阿波池田JCが集まり、合同で例会を開催しております。
今年は阿波池田が主幹となり、交流を測る事を目的として開催しました。

内容は、神なるヒコーキを創り、競うコンテストとなります。
どこかで聞いた事があるかもしれません。
そう昨年の四国真ん中合同例会にて法皇JC様が構築されました事業をリスペクトさせていだきました。
神ヒコーキを創るという同じ目的の為、LOMの垣根を超えた交流ができたと感じております。



ご参加いただきました皆様方並びに担当の皆様お疲れ様でした。

また、四国地区大会実行委員会のPR、ブロック大会のPRもこられました。
お疲れ様です
2025年2月25日 22:42 : ブログ, 事業報告
2025年2月21日
三好市池田町にて、2月度例会が開催されました

2月度例会としては、2024年度で卒業された方々の卒業式となります
今年は5名の方々が卒業されました。
まずは竹内理事長より端的な挨拶があり

直前理事長挨拶

シニア会長の挨拶

また姉妹JCの池田青年会議所 松本理事長にも出席いただきました。
松本理事長、森専務お忙しい中、お越しいただきありがとうございました
次に卒業証書のお渡し

西村 太さん

鈴木 仁奈さん

瀬尾 亮介さん

影本 陽一さん

大西 耕司さん
青年会議所を次の世代へと繋げていただきました皆様が卒業されるのは
嬉しくもあり、寂しくもある複雑な気持ちです

さいごに卒業生より卒業記念品を贈与していただきました
ご卒業おめでとうございます
これから益々のご発展、ご多幸を現役会員一同祈願しております。



今回も全員揃いました。100%例会となりました。