いつもの3名

こんばんわ。竹内です。

 

本日も夜遅くまでま真鍋副理事長・古川委員長・坂田委員長が作業をしております。

僕が事務局に行った際この3人の内誰かがおられます。

PRを行いにでかけて、その他の日は事務局にて作業。ハードスケジュールですね・・・・

 

連日JC活動お疲れ様です。お体にお気をつけて

 

総務広報委員長 竹内 道直

第1回徳島ブロック協議会

こんばんは、竹内です。

 

昨日3月2日(日)は第1回徳島ブロック協議会がありました。

14時から分科会がありまして・・・私は事務局に出向しておりますので事務局へ

 

15:30より会員拡大セミナー。「JCの魅力と私たちの未来」

阿波池田青年会議所から、高尾 修君・前田 里英香君が出向しております!

講師として公益社団法人坂出青年会議所から中井保輝様をお招きし、一言では表せない熱く真っ直ぐなお話をいただきました。

 

 

その後全体会がありまして
全国大会の松山大会決起スペシャルとして、北九州青年会議所の小田剛様に講演を頂きました。

 

最後に活気に満ちあふれた徳島大親睦会がございました。

そこで、四国地区大会のPRを古川委員長がシュプレキコール!

 

今回もばっちしです!お疲れ様でした。

 

総務広報委員長 竹内 道直

三好地域写真クイズ:答え

こんばんわ。竹内です。

 

昨日、三好地域の写真を撮影した場所のクイズを出しましたね。

正解は・・・・・

塩塚高原でした。

ずーっと昔に一度行ったきりで久しぶりに登ってみた所、ちょうど 野焼き と時期が重なりました。

この写真は既に焼けてしまった後ですが、奥のほうから煙が見えるのがおわかりでしょうか?奥ではまだ火が燃えておりました。

色々調べた所 野焼き と呼んでおりますが、もう一つ 山焼き というのはご存じでしょうか?

4月上旬辺りの第1土曜の夜に三好市側に生えております草(主にススキ)を焼くことを 野焼き というんだそうですね。

そして翌日の昼に 四国中央市側(反対側)に生えております草を焼くことを 山焼き と呼ぶそうですよ。

 

野焼き と 山焼き セットで覚えてみんなに自慢します。

でも、塩塚高原は野焼きだけではございません。

アスレチックやウォールクライミング、四輪バギーもあればコーススライダーと呼ばれる一人乗りのジェットコースターのような物もあります。

期間限定にはなってしまいますがぜひ皆さん遊びに行ってみてください。

景色がよければ瀬戸内海も見えるかも。

 

総務広報委員長 竹内道直

三好地域写真クイズ

こんばんは、竹内です。

 

僕のパソコンのファイルを整理していた所、昔撮影した写真を見つけました。

三好地域のとある場所の写真です。

僕にしてはきれいに撮影できているなと思い保存していました画像です。

では、いきなりですが問題です!!

この写真を撮影した場所はどこでしょう?これは簡単な写真ですね。

わかりましたでしょうか?わからない方のためにヒント

「この山の近くにはキャンプ場やコースター、その他にも色楽しさが満喫できます」

 

答えと詳細はまた次回。お楽しみに

 

総務広報委員長 竹内道直

かっこいい

最近家でご飯を食べていない坂田です。

 

四国地区大会の準備で最近は家でご飯を食べれてません(>_<)

昨日も仕事を終えて事務局で作業。。。

お腹が空いたので電話で持ち帰り用お好み焼きを注文して取りに行くと

 「お代はすでに頂いておりますので結構ですよ」

ん?どういうこと?

・・・

・・・・・・

どうやら事務局にいたMさんが、少し前に来店してお代をだしてくれてたみたいです。

かっこいい~

(この話はチョット盛ってます)