ロッカーの写真

こんばんは。竹内です。

 

昨晩は事務局で一人作業しておりました。この空間の中で皆時間を作り作業しております。

そんな事務局のロッカーに数多くの写真が飾っております。

例会や事業で撮影した写真をまとめて楽しく飾ってくださっております。

笑顔の写真もあれば、真剣なまなざしの写真もあり、皆さんの様々な表情が撮影されております。

 

 

 

 

 

 

なんだこりゃって写真もあります。 子供も嬉しそう。

 

総務広報委員長 竹内 道直

皐月

こんばんは。竹内です。

 

4月度例会の議事録も終了し、一息ついております。

気づけばもう5月ですねー。今年に入り3分の1が経過しました。

年末のカウントダウンから始まり、賀詞交換会。他LOMへのPRやブロック協議会等様々な行事に出席させて頂きました。

 

残りの3分の2を悔いが残らないように過ごしたいと思います。一時々を一生懸命に過ごします。

 

総務広報委員長 竹内 道直

昭和の日

こんばんは。竹内です。

 

本日は祝日の”昭和の日”ですね。私は仕事です。皆様はいかがお過ごしでしょうか。

昭和の日ってのは昔は”みどりの日”から変わったのはご存じだと思われますが、変わったといってもちゃあんと”みどりの日”はまだあります。

僕が学生のときは学校に行く日が一日減ったーっていって喜んでました。

そこで調べてみました。”昭和の日”もとは現在でいう12月の23日の”天皇誕生日”だったそうですね。

しかし昭和天皇が崩御されたことから、年号が変わりそれに伴い”みどりの日”と変更になったそうです。

今から9年前に国会で祝日法が改正され、2年後にみどりの日は昭和の日となりました。

 

だそうです。

 

総務広報委員長 竹内 道直

ゴールデンウィークの始まり

こんばんは。竹内です。

 

先日更新した橋の件、これは昔”賃取り橋”とも言われておりました。

過去にこの橋について少し調べてみましたが、うろ覚えですので近いうちにまた調べて報告いたします。

 

さてさて、明日は昭和の日です。皆様ゴールデンウィークはいかがお過ごしになられますか?

実家に帰省する方、バカンスを楽しむ方、または業務の方色々あるかと思われます。

今年の大型連休の天気はこんな感じです。

 Googleで調べました。

ちなみに過去のゴールデンウィークのお天気は2009年、つまり5年前は全体的に曇りでして

それ以降はところどころ曇りはあるもののおおむね晴れておったそうです。

 

総務広報委員長 竹内 道直

大利からの景色

こんばんは。竹内です。

今回も景色の写真を添付します。こちらの写真。

私の祖父母の自宅から撮影しました。写真の場所は三好市山城町です。ちょうど祖谷口の駅のあたりが見えますね。

景色いいですねー。車では通れない細い橋も見えます。ご存じの方もおられるかと思いますがこの橋車では通行する事が出来ません。

 

次回この橋について少しうんちくをお話しさせて頂きますね

 

総務広報委員長 竹内 道直