2013年5月1日 0:01 : お知らせ
第4回自転車王国とくしま ツール・ド・にし阿波 2013
NPO法人ツール・ド・にし阿波プロジェクト主催
●日時:2013年5月12日(日)
●場所:三好市・東みよし町、美馬市、つるぎ町
50kmの家族でのんびり吉野川の清流を眺めながら楽しく走れるコースから、 100kmをこえるチャンピオンコースまで 700名の参加者が三好市・東みよし町、美馬市、つるぎ町を駆け抜けます。
詳細はこちら
阿波池田青年会議所メンバーもお手伝いさせていただきます。

2013年3月27日 0:43 : お知らせ

公益社団法人日本青年会議所
小畑宏介会頭の徳島ブロック協議会公式訪問
を下記日程で開催いたします。
小畑会頭には各地会議所の活性化を目的とした講演を全メンバー対象に行っていただけます。
メンバーには本趣旨をご理解いただき、ご出席いただけますようお願い申し上げます。
日 時 2013年4月2日(火)
場 所 ホテルサンシャイン徳島アネックス
徳島県徳島市南出来島町2-7-1
TEL 088-655-5252
■ 講演 18:20~18:50
■ 懇親会 19:10~20:40
2013年3月22日 0:00 : お知らせ

青年会議所は「JCIトレーニング」によってメンバーのスキルアップを助けてくれます。
近くは3月24日(日)9:00~19:00で開催されます、
「JCI-Presenter」コースに参加致します。
阿波池田JCからは以下のメンバーが参加予定です。
会員開発委員会委員長 :高尾 修君
まちづくり委員会委員長:安宅 利裕君
総務広報委員会委員長 :坂田 和哉君
「JCI-Presenter」コースは、プレゼンテーションスキル向上のためのコースです。
相手に伝わるプレゼンに必要な事は何かを学び、実際にプレゼンを行なうことによって習得していく実践型コースとなっており、JC活動や仕事で、その他の様々な場面で、自分の考えや想いを人に伝え、説得し、動機づけを行うメンバーにとって、今やプレゼンテーション能力は必須のスキルともいえます。
プログラムは以下のスケジュールのように体系的に学べるようデザインされています。
•オープニング:プログラムの説明、自己紹介
•モジュール1:プレゼンテーションにむけての準備方法 種類 知識学習
•モジュール2:聴衆のために、聴衆の特徴を分析、理解の必要性を学習
•モジュール3:聴衆の為のプレゼンテーションの準備について学習
•モジュール4:効果的なプレゼンテーションの手順や発表テクニック学習
•モジュール5:最終課題発表と評価 アドバイス
•クロージング:振り返りと修了セレモニー
2013年3月18日 11:30 : お知らせ

徳島県動物愛護管理センター主催
3月20日(水)池田町三好保健所において
「飼い主をさがす会in三好」(譲渡会)が開催されます。
動物愛護管理センターに収容される犬や猫たちの命を一頭でも多く救うとともに、動物のことを正しく理解し、飼い主としての自覚と責任を持ち、地域の模範となっていくような飼い主を育成していくことを目的としています。是非ご参加くださり、この仔たちを家族として迎えてあげてください。
詳細は 徳島県動物愛護管理センターのホームページ にて
飼い主をさがす会に参加する際、事前申請と審査が必要です。
申請受付期間は3月6日(火)までとなっております。
詳細は 徳島県動物愛護管理センターのホームページ にて
開催日時、場所は以下の通りです。
■ 開催日時 2013年3月20日(水)13時
■ 場所 徳島県三好市池田町マチ2542-4
三好保健所
2013年3月9日 18:52 : お知らせ

(一社)吉野川青年会議所主幹で
(一社)美馬青年会議所、
(社)阿波池田青年会議所による西部3LOM合同例会を開催いたします。
この例会では、西部3LOM会員にJCの本質や意義を見つめ直し、会員同士の強い絆やまちづくり・ひとづくりの心を養ってもらう人材育成を目的として
(公社)日本青年会議所 2010年度 専務理事 上田博和氏による
ご講演を直接聞ける内容となっております。
メンバーには本趣旨をご理解いただき、ご出席いただけますようお願い申し上げます。
日時 2013年3月17日(日)17:45受付開始
場所 セントラルホテル鴨島 1F 唐錦
徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2
TEL0883-24-8989
■ 例会 18:00~
■ 講演 19:00~